学習診断テスト 学年1位獲得!
天成塾には一人ひとりに合うように多彩なコースがあります
自分に合ったコースで実力をアップさせよう!
体験授業はご参加いただかなくても入塾できますが、天成が自分に合っているかを判断するために受講をお勧めしています
体験授業後にこちらから勧誘の連絡をすることはありません。入塾を希望される場合はお手数ですが、再度ご連絡をいただいております
ほとんどの子どもたちにとって初めての受験
多くの子どもたちと感動を分かち合いたい
そのためにも、私たちは理想の授業を追い続けます
不安、緊張、期待などさまざまな気持ちを抱き挑戦する
志望校合格へ必要なこと
愛知県公立高校入試では、2校受験できる「複合選抜方式」が採用されています
•入学検査受検希望者は、A・Bグループのいずれか一方、又は双方の学校へ出願することができます
•合格者の発表は、A・Bグループ同一期日に行われます。
三河群
Aグループ
岡崎・豊田北・豊田南・豊田東・衣台・日進西
Bグループ
豊田西・豊田・豊野・三好・東郷・日進
学力検査110点《1教科22点×5》、内申90《45×2》点の合計点
※例えば、学力検査80点、内申33の生徒は146点[80+33×2]となります
一般入学受検者のうち、調査書の評定合計と学力検査の結果が一般入学募集人員内にある者を「A」とし、これに属さない者を「B」とする。
校内順位の決定は「A」、「B」の順序で行い、「A」については従前どおり調査書の評定合計と学力検査の結果を同等とみて順位付けを行う。
「B」については、I、II、IIIのいずれかの方式を選択したうえで、面接の結果等とあわせて総合的な判定により順位付けを行うこととする。
I 内申書と学力検査を同等にとらえる高校
II 内申点を重視する高校 内申点×1.5倍
III 学力検査を重視する高校 学力検査×1.5倍
※上位校は当日点重視のIIIの方式になります。
問題がとけるとうれしい
超むずかしい問題が正解だったら、もっとうれしいよね
できたらどんどんアピールしろ!できないときはとことん考えようぜ!
天成は、君の味方だ